アキクサインコぴこは二十歳!?
我が家のアキクサインコぴこは2015年の3月生まれ。
216年12月現在で、だいたい生後1年9カ月ということになります。
これは人間でいうと何歳ぐらいなんでしょうか?
海外のサイトですが、ペットの年齢を人間の年齢に変換できる「エイジ・コンバーター」というサービスがあります。
このサイトで調べてみると・・・ぴこは人間でいうとおおよそ二十歳ということがわかりました!!
新成人ぴこ!?
あなたの飼っているインコや小鳥は、人間では何歳なのか!!!?
それを超簡単に調べる方法を紹介します。
鳥年齢コンバータの使い方
「AGE CONVERTER」というペットの年齢を人間の年齢に変換できるサイトがあります。そのサイトではいろんなペットの年齢を人間の年齢に変換できるのですが、インコなどの小鳥も人間の年齢に変換できます。
その使い方を紹介します。
といっても、使い方は簡単。
鳥年齢コンバータにアクセスすると、下記の画面が表示されます。
海外のサイトなので自動的に日本語に翻訳されています。そのため日本語がちょっと変ですが問題ありません。
使い方は「鳥の種類」と「実年齢」を選択して、計算ボタンを押下するだけ。
めっちゃ簡単ですね。
鳥の種類は下記の中から選択します。
- インコ
- オウム(パロット)
- スズメ・カナリヤ・フィンチ
- ミナ(熱帯のムクドリの一種らしい?)
- オオハシ
年齢は1歳~20歳まで選択することができます。
1歳と何カ月、なんて細かく計算することはできないので注意が必要です。
例えばインコが1歳だった場合にはこんな表示がされます。
それは人間だった場合、あなたの1年間(複数可)旧インコは16年を持っているでしょう
(Your 1 year(s) old parakeet would have 16 years if it was a human)
翻訳がヘンテコですが、「1歳のインコは、もし人間だったら16歳だよ」という意味ですね。
インコが何歳なのかエイジ・コンバーターで調べてみると面白いのですよっ!!
アキクサインコのぴこはちょうど生後1年くらいで、無精卵のたまごを産みました。
インコの1歳は人間では16歳とのこと。
確かに女性は16歳から結婚できますが・・・早熟するぎるぞぴこ!!
でもまあ、適切に年齢変換されている気がしないでもないですね。
そんな鳥年齢コンバータによると、インコの1歳は人間では16歳、2歳は人間では22歳。
・・・ということは、ぴこは1歳と9カ月なので、だいたい20歳くらいではないでしょうか。
ハタチのぴこ・・・う~ん、なんだか感慨深い。
インコといってもいろんな種類があるし、それぞれに寿命も違うと思います。
あくまでも参考までの年齢ですが、自分が飼っているインコが何歳なのかエイジ・コンバーターで調べてみるのも面白いのですよっ!!