インコは体調不良を隠す動物ですが、糞の状態までは隠すことが出来ません。

糞をよく観察することで、インコの健康状態をある程度把握することができます。

軽い病気から大きな病気まで、その症状の多くは糞に現れます。日ごろからチェックしておくのが大切です。

 

オカメインコやコザクラインコなど、インコにはたくさんの種類があります。

そしてもちろん、糞の特徴も種によって違っています。

また、いつも食べているエサの種類によっても糞の形状は変化します。

ネットや鳥の専門書には「こんな糞の状態になったら○○という病気が疑われる!!」なんて情報もありますが、まずは自分のインコの糞が健康なときにはどういった特徴を持っているのかをよく観察し、それと比較することで判断するのが大切です。

それを踏まえたうえで、糞の状態についての一般的な知識を紹介します。

スポンサーリンク

一般的なインコの糞

インコは哺乳類と違い、排せつ物は一か所からまとめて排出されます。

絵の具状の硬さの糞は細長いものが丸まった状態です。コンマ状と言われることがあります。

丸まったフンに白く付着しているのが尿です。更にその周囲に水があり、そちらももう一種類の尿とされます。

色は茶色、黒、深緑などで、インコの主食にしているものによって異なります。

 

また、糞は毎回毎回同じ形状ではなく、時折尿だけがでたりすることもありますし、逆に水分が少ない回もあります。

そういった糞が日に何度もする排せつの中で数回は見られます。

健康なインコの糞。丸い形状をしていて、白い部分が尿酸(インコのおしっこ)です。

糞のチェックポイント

糞から体調不良がわかる場合があります。日頃から掃除の時などに良く糞を観察しておきましょう。

水分の量:インコは時に尿だけ出すこともありますが、その前と比べてずっと尿が多い事が続くようなら多尿かもしれません。

多尿である、という事は水を多く飲み過ぎている可能性があり、そのう炎など、のどが渇く病気が起きている可能性もあります。

また、ペレットを主食にしている場合、水を多く飲む場合もあるそうです。

塩土の齧り過ぎも水を多く飲む可能性があります。塩分の取り過ぎはのども乾きそうですし、うなづけますね。塩土は必ずしも与える必要はないので、多尿になっているのなら使用を中止するのも一つの方法です。

糞の硬さ:通常は細長いものが丸まった糞の部分の形が、細長い形を保っていない場合、下痢の可能性があります。

多尿で水に溶けている感じであれば問題ありませんが、そうでない場合は注意が必要です。

また、食べたエサが消化されずに出てきてしまった場合も要注意です。

糞の色:糞の色が食事などを変えたわけでもなく、急に変わってしまった場合も注意が必要です。

黒過ぎたり、血が混じっていたりしないかよく観察しましょう。

水分量が多めのフン。この程度であれば健康上問題はありません。

問題は下痢状態の便。

インコの下痢便は上記の画像のような固形部分がなく、尿と混ざり合って全体的にドロドロの状態になります。

そういった下痢便が続く場合は、消化器官にトラブルが起きている可能性が!早急に医者の診察を受けましょう。

糞の状態と原因や疾患

多尿便続く場合に考えられる原因

  • 水分の取り過ぎ
  • 塩土の与えすぎ
  • 発情期
  • ストレス
  • 何らかのそのう疾患や内臓疾患の可能性もあり

多尿便は健康なインコでもする場合がありますが、重篤な疾患が原因の可能性もゼロではありません。毎日観察して、インコの元気がなさそうなら病院に入院に連れて行ってあげましょう。

下痢便が続く場合に考えられる原因

  • 胃腸の疾患
  • 腸炎
  • 原虫・寄生虫
  • 卵管炎

細菌の感染で下痢になると、明らかに元気が無くなったり、糞の臭いがキツくなるといった症状があらわれます。

便が緑色の場合に考えられる原因

  • ほとんど食事をしていない
  • 鉛などの金属による中毒
  • 高脂質のエサ(シード)の食べ過ぎ
  • 緑色の野菜を食べた後

便が緑になる原因の多くは、野菜を食べたことによる糞の変化。これなら問題ありませんが、放鳥中に飼い主の気づかないところで金属をかじっている可能性もあるので注意しましょう。

尿の色が黄色い場合に考えられる原因

  • 肝臓疾患

肝臓疾患は急激な体重の減少や増加を伴うことが多く、肥満や細菌類の感染、何らかの中毒が原因の可能性もあります。

 

インコは日々いろいろな糞をしますので、多少の変化であれば問題ありません。

ですが普段と違う異常な糞が続くことがあれば、見た目が健康でもなにかの病気かもしれません。

糞の変化をチェックできるのは飼い主だけ!!

しっかりとチェックして、何らかの疾患が疑われる場合は、念のためかかりつけの病院に連れていきましょう。

病院に連れていく時の注意点

糞の異常を発見し病院に連れていく場合は、出来る事なら糞を採取して持っていってください。

インコであれば病院に連れて行く途中でも何個か糞をしてしまうでしょうが、念のため異常が明確に表れている糞を持っていけば検査で困ることはないでしょう。

 

インコは体調不良が重篤化するスピードが、他の動物に比べてとても早いので、病気かも!?と思ったらすぐに病院に連れていく事が大事です。

 

インコの糞を観察すれば、インコの健康状態がわかります。もし糞に異常が見つかった場合は、見た目にも変化があるかもしれません。いつもより食欲がなかったり、止まり木で動かなかったり…糞と同様に平常時との変化に気づくことが重要ですね。