インコは身体が小さいので、ちょっとした衝撃でも怪我をしてしまうことがあります。
我が家のアキクサインコぴこも、飛び始めて間もない幼鳥のころ、壁にぶつかって足を怪我したことがありますし、テーブルに置いてあったポットにほっぺをぶつけて怪我したこともあります。
このように、インコは放鳥中にケガしてしまうことが多々あるのです。
もしインコが怪我してしまった場合には、もちろんかかりつけの動物病院に連れて行くのが第一。ですが、それまでの間にやっておくべき応急処置もまた大切です。
今回はインコが怪我してしまった場合の簡易的な応急処置の方法を紹介します。
インコが出血してしまった場合の応急処置
放鳥中に何かにぶつかって出血してしまった場合の応急処置は、ほとんど人間と同じ。
清潔なガーゼや脱脂綿を使って圧迫止血してあげましょう。
絆創膏を使うのはダメ。
怪我した部分に止血のために軟膏を塗ったりするのも、インコが軟膏をつついてしまいケガの悪化につながるのでNGです。
怪我の度合いにもよりますが、圧迫止血ですぐに血が止まるような軽度の怪我であれば、活発に動けない小さめのケージに入れた保温してあげるのもいいでしょう。
とはいえ、出血するほどの怪我であれば病院に連れて行くのが大事です。
もし圧迫止血でも血が止まらない場合、身体の小さなインコにとって致命傷になりかねません。その場合は、とにかく早急に病院に連れて行ってあげましょう。
もうひとつ、インコが出血してしまう事例で特に多いのが「生え替わり中の羽毛が折れることでの出血」です。
成長途中の羽には血液が通っており、パニックを起こしたり、壁にぶつかったりすることで折れてしまうことがあります。
そうなると、折れた部分からかなり出血してしまうのです。
ビックリするかもしれませんが、この羽根折れ出血の応急処置は折れた羽根を真っすぐに引き抜くことです。
これでほとんどの場合出血は止まるでしょう。
骨折した場合の応急処置
ドアに挟まったり、ケージに挟まったり、家具の隙間に落下したり、うっかり踏みつけたり…家の中には危険がいっぱいで、何らかの事故でインコが骨折や脱臼してしまう可能性もゼロではありません。
もしそんな事故が起きた場合は、すぐに病院に行って診てもらうのが大切です。
人間の骨折時の応急処置のようにテープや接ぎ木で固定すると、かえって症状が悪化してしまう可能性があります。
骨折が疑われる場合は、素人が安易に応急処置せずに、迅速に動物病院に連れて行ってあげましょう。
参考までに、アキクサインコのぴこが足を怪我した時の体験談を少しだけ紹介します。
また飛べるようになってから日が浅く、空中での方向転換もままならなかった時期のことです。
ぴこが放鳥中に誤って壁に激突してしまったのです。(今では飛行技術が格段に上昇し、狭い部屋でも縦横無尽に飛び回っています)
その後のぴこの様子は…もうテンションがた落ち、という感じでした。
もともとアキクサインコは飛ぶのも好きですが、地面を走るのも得意だといわれています。
ですが、足を怪我したぴこは床でジッとしていることが多く、飛ぶ回数も少なくなりました。
「骨折していたらどうしよう!」
と、とても心配したのですが、1週間ほど小さなプラケースで安静にさせてみると、すっかり元気に走り回るようになりました。
プラケースで安静にさせているときも、よくぴこの様子を観察していましたが、悪化しているようだったらすぐに病院に連れて行っ多と思います。
詳しくはこちらで紹介しています→ぴこ、足をけがする
火傷した場合の応急処置
コンロの火や熱々の料理、暖房器具など、部屋の中で高温になっている場所に誤ってインコが突撃し、火傷を負ってしまうことがあります。
その場合の応急処置は、患部を水で冷やすってこと。
ただしインコは身体が小さく、冷やし過ぎは命取りにもなりかねないので、冷やすのは足部分だけにしておきましょう。
そうして安易に自己判断せずに、病院で診てもらいます。
火傷なんて、一歩間違えば死に直結する大惨事です。
放鳥中はインコが火傷を負うような道具を使わないようにしましょう。
熱中症になった場合の応急処置
インコは暑さや寒さに比較的強いともいわれてますが、それでも限度はあります。
一般的には35度以上になると危険!
人間と同じように、長時間熱のこもった場所にいると熱中症になってしまう可能性があります。
インコは熱中症になると、「ハアハア」と呼吸が早くなったり、フラフラしたり、ぐったりと動かなくなったりします。
もしそんな症状があらわれたら、すぐに涼しい場所に移動させてあげましょう。
そうして濡れたタオルで身体を拭いてあげたり、包み込んであげます。
冷やし過ぎは危険なので、冷水をぶっかけたり、氷をあてがったりするのは厳禁です。
これはあくまでも応急処置。
念のため、病院で診てもらうことが大切です。
応急処置まとめ
というわけで、家庭で発生する怪我とその応急処置を紹介しました。
紹介したものの、インコが怪我した時に飼い主にできるのは、あくまでも”応急処置”にすぎません。
インコのためにも、なるべく早く専門医に診せてあげるのが一番大切ですね。