インコを飼うのが初めての私は、飼育方法の書いてある本をたくさん読んだり、かかりつけの獣医さんに教えてもらったりしながら、少しずつインコの飼育方法を学びました。
アキクサインコのぴこと出会って何年も経ちますが、今のところ大きな病気もなく元気に飛び回っています。
ここでは、初めてのインコに試行錯誤しながらも実践した飼育方法を紹介します。
我が家にお迎えした直後のアキクサインコぴこ。生後4か月くらいです。ちょっと不安そうな表情ですね。
インコをお迎えする前に知って欲しいこと
「インコ飼いたい!!」
そう思っても、すぐにペットショップに行ってインコをお迎えするわけにはいきません。
インコを飼う前に考えておくべきことがたくさんあるからです。
ここでは、新しい家族としてインコをお迎えする前の注意点を紹介します。
- インコを飼いたい!その前に。
- インコのケージの最適な置き場所
- 金属中毒になる?インコのケージ網の安全性について
- インコのケージ内のグッズとレイアウト
- インコのケージの選び方と置く場所の注意点
- インコの金属中毒予防にステンレスケージに変更して感じたメリットとデメリット
- インコ飼育の大変なところ-うんちとフケが出まくる-
- ペットショップでのインコの選び方!
- インコの種類と、その性格や特徴について
インコの飼い方
インコのエサは?
ケージはどうしたらいいの?
インコを飼うための知識をまとめて紹介します。
インコのエサ
- 鳥専用ペレット「ハリソンズバードフード」の使い方や選び方
- 毎日与えるインコのエサとおやつについて
- インコに食べさせてはいけないエサや危険な食べ物まとめ
- 副食にオススメ!インコに食べさせることができる野菜や果物
- インコがペレットを食べてくれない時にやってみた2つの作戦。
- インコを餓死させないためのエサの頻度と留守番させる際の注意点
- インコのエサでたんぱく質を多く含んだオススメの食べ物は?
- インコに塩土は必要なの?ホントは危険な塩土の注意点。
- インコが餌を撒き散らす理由と効果的な対策
インコの飼育環境を整えよう
- インコの放鳥しすぎはダメ?放鳥時の注意点と最適な時間について
- 放鳥後にインコをケージへ戻す方法
- インコの冬支度!寒さ対策で気を付けたいこと
- インコの羽根切りをするメリットとデメリット
- インコが逃げてしまったら飼い主がまずするべき行動は?
- インコが羽づくろいをする大切な理由
- インコが遊ぶおもちゃの種類と特徴
- 室内にはびこるインコの危険
- インコの発情期について
- インコの反抗期について
- インコの日光浴する時間や頻度、オススメの場所は?
- インコの暑さ対策について
- インコの世話とケージのお掃除
- インコの水浴びの方法や頻度について
- インコの糞による感染症「オウム病」の症状と予防する方法
- インコの保温電球ヒーターで低温火傷したいための安全な使い方
- インコを飼っているのなら知っておきたい大地震の対策や災害時の避難方法
- インコの止まり木の選び方!オススメの種類や太さは?
- 老鳥や病気・怪我で足の力が弱った鳥にオススメの止まり木
- インコが止まり木に止まらない原因や対策
インコの健康を保つために
インコの平均寿命は10年ほど。
ですが、ちゃんと飼育環境を整えたり、健康に気を使って育てれば、5~10年以上も長生きします。
いつまでも元気なインコでいるための知識をまとめました。
- インコの病気や体調不良から守るために気をつけたい5つのこと
- インコのいる部屋でファブリーズを使っても大丈夫かP&G社に聞いてみました。
- インコのストレスラインについて
- インコの病院の選び方と連れて行くときの注意点
- 病気の初期症状を見逃さない為のインコの健康チェック
- インコの糞の状態をチェックしよう!
- インコの突然死を防ぐための普段の生活で気をつけるべき注意点
- インコのクチバシが白く変色した場合の3つの原因と対策
- インコが怪我したときの応急処置について
- インコのくしゃみは病気のサイン?危険な症状と対策
- インコのあくびが多いときに考えらえる病気と自宅でできる対策
- インコが毛引きや自咬してしまう原因と改善策
- なぜ噛むの?インコの”噛み癖”をなおす方法
挿し餌でお口の周りがぐちゃぐちゃの、ベビーぴこ